四国お遍路6(四日目)
2011年6月4日
4:20起床。寒さで目が覚める。シュラフを送り返したことを少し後悔。持参していた羊羹を食べる。
今日はどこまで行けるかと思案する。もうすぐ一つ目の山場、焼山寺。朝一で目指したい。その前の藤井寺まで行ければ、スマートに進めそう。焼山寺には宿坊がある、予約しようと計画。
早々に出発。7:15、8番熊谷寺着。7:50発、8:20、9番法輪寺着。順調だ!納経を済ませ、宿坊に電話も予約叶わず…断念。6ー8月は閑散期のため営業していないと。営業って…。ちょっと違和感をおぼえる。
どこで泊まれるか、あてはあるのか、予想がつかない。とにかく、大山寺で標高450m、焼山寺は標高700m、寒いの確定なので、朝一で登って降りるしかないなと。
9:00発。10:10、10番切幡寺着。順調だ!
が、しかし、足が痛む。納経を済ませてから靴を脱ぐ。靴下が紅く染まっている。「しまった…マメを潰したか」まさか4日目で!?…大休止を余儀なくされた。
これキッカケで、靴底と歩き方、および足の状態チェックを休憩の度に行うようになる。
11:30、重い腰をあげて出発。およそ一時間かけて2km歩く。地図では、その先5kmほどまで何もない感じなので、目の前のうどん屋に入る。30分ほど食事休憩。梅肉を売っていたので、購入した。お願いして、携帯電話の充電をさせていただく。
カツ丼セットを食し、一息つく。
11番藤井寺までは、7.5kmほど。通常なら1時間半ほど。しかし、その日をほぼ使いたどり着く。
夕刻、藤井寺での納経を済ませ、およそ1.5km離れた、へんろの旅人には有名な浴場へ。
そこには、無料宿泊所があり、多くの人で賑わうとの前情報だったが、誰もいなかった。独り占め確定か。荷物を降ろすと、ほー、と息がもれる。ひっくり返ってみる。あっという間に落ちる。ふと気づく。日のあるうちに、夕食を。
そこで自転車を借り、店のある方へ向かう。一度は食べてみようと思っていた徳島ラーメン、みつけて入る。味が濃いなぁ。置いてあった新聞には糖尿病などの県別ランキングの記事。徳島は一番だった。来店しているお客さんもふくよかな方々が目立つ。スープを飲みきれず、ごちそうさま。
日が落ち始めているので、急いで戻る。自転車のペダルがだんだん重くなる。空気が抜けてきた?ちょうど自転車屋があったので、空気を入れてもらう。車体に浴場のネームが入ってたので、旅人と分かり、「ムシを交換しとく」とのこと。お代はいらないそう。
戻ってから浴場の方に、その旨を伝えた。
風呂は最高に気持ちよい。翌日の計画をたてて…12番焼山寺、奥之院そのあとは、2つのルートを選べる。さぁどうしようかと。
考えても、分からない。決めるしかないのだが、決められない。知らないから、分からない?確かに一理ある。じゃぁ知ってたら決められる?それはある。知ってる範囲内なら決められる?
そんなことを考えているうちに、夢の国へ誘われる。
四日で11番まで完了。いいペースなのかどうか…
4:20起床。寒さで目が覚める。シュラフを送り返したことを少し後悔。持参していた羊羹を食べる。
今日はどこまで行けるかと思案する。もうすぐ一つ目の山場、焼山寺。朝一で目指したい。その前の藤井寺まで行ければ、スマートに進めそう。焼山寺には宿坊がある、予約しようと計画。
早々に出発。7:15、8番熊谷寺着。7:50発、8:20、9番法輪寺着。順調だ!納経を済ませ、宿坊に電話も予約叶わず…断念。6ー8月は閑散期のため営業していないと。営業って…。ちょっと違和感をおぼえる。
どこで泊まれるか、あてはあるのか、予想がつかない。とにかく、大山寺で標高450m、焼山寺は標高700m、寒いの確定なので、朝一で登って降りるしかないなと。
9:00発。10:10、10番切幡寺着。順調だ!
が、しかし、足が痛む。納経を済ませてから靴を脱ぐ。靴下が紅く染まっている。「しまった…マメを潰したか」まさか4日目で!?…大休止を余儀なくされた。
これキッカケで、靴底と歩き方、および足の状態チェックを休憩の度に行うようになる。
11:30、重い腰をあげて出発。およそ一時間かけて2km歩く。地図では、その先5kmほどまで何もない感じなので、目の前のうどん屋に入る。30分ほど食事休憩。梅肉を売っていたので、購入した。お願いして、携帯電話の充電をさせていただく。
カツ丼セットを食し、一息つく。
11番藤井寺までは、7.5kmほど。通常なら1時間半ほど。しかし、その日をほぼ使いたどり着く。
夕刻、藤井寺での納経を済ませ、およそ1.5km離れた、へんろの旅人には有名な浴場へ。
そこには、無料宿泊所があり、多くの人で賑わうとの前情報だったが、誰もいなかった。独り占め確定か。荷物を降ろすと、ほー、と息がもれる。ひっくり返ってみる。あっという間に落ちる。ふと気づく。日のあるうちに、夕食を。
そこで自転車を借り、店のある方へ向かう。一度は食べてみようと思っていた徳島ラーメン、みつけて入る。味が濃いなぁ。置いてあった新聞には糖尿病などの県別ランキングの記事。徳島は一番だった。来店しているお客さんもふくよかな方々が目立つ。スープを飲みきれず、ごちそうさま。
日が落ち始めているので、急いで戻る。自転車のペダルがだんだん重くなる。空気が抜けてきた?ちょうど自転車屋があったので、空気を入れてもらう。車体に浴場のネームが入ってたので、旅人と分かり、「ムシを交換しとく」とのこと。お代はいらないそう。
戻ってから浴場の方に、その旨を伝えた。
風呂は最高に気持ちよい。翌日の計画をたてて…12番焼山寺、奥之院そのあとは、2つのルートを選べる。さぁどうしようかと。
考えても、分からない。決めるしかないのだが、決められない。知らないから、分からない?確かに一理ある。じゃぁ知ってたら決められる?それはある。知ってる範囲内なら決められる?
そんなことを考えているうちに、夢の国へ誘われる。
四日で11番まで完了。いいペースなのかどうか…
スポンサーサイト